ドイツとフランスが融合した街ストラスブール

みなさんこんにちは〜!ブログしばらく書くのを忘れていました(笑)

本日はドイツとフランスが融合した街ストラスブールをご紹介したいと思います!

ちなみに、このストラスブール、長い歴史の中でドイツ領になったり、フランス領になったりしてきましたが、現在はフランス領土です。

ストラスブールクリスマスツリー発祥の地であり、フランスで最大・最古のクリスマスマーケット(1570年から440年間)でも知られています。

その他にもPetit France(小さな街)やストラスブール大聖堂など観光名所はたくさんですが、今回は何度も国籍を変えてきたこの都市の特徴についてお話ししたいと思います。

実は地図でもお分かりの通り、ドイツに国境が近く、ドイツに簡単に行けちゃいます。ドイツの製品はフランスの製品より安かったり、質がよかったりするので、私もよくkehlという街に買い物に出かけていました。

なぜこの都市について話したいかというと、私がストラスブールに引っ越した日は夜遅く、近くのスーパーで夜ご飯を買おうと思ったら英語が通じない.....!となってかなり焦りました。一緒にいたドイツ人もフランス語を話せず、どうしよう、注文できない!となっていたところ、ドイツ語はわかるよって人がいたのでなんとか食にありつけました。それが私のストラスブールの第一印象でした。

私はドイツ語もあまり話せないので、それから、英語とフランス語での生活が始まりましたが、気づいたことがあります。現地の人たち、私が英語で話したことを理解して、フランス語で返事をしてきます。絶対英語を話してくれない!!なんで?!?!フランス語が上達するまでの間、しばらく困りました。色々理解できないことが多かったので、アルザスの歴史を調べてみました。

以下略歴▼

・元々は神聖ローマ帝国に属していた

・17世紀の終わりにフランス領に

普仏戦争でフランスが敗北するとドイツ帝国領に

(日本でもよく知られている”最後の授業”はこの時を舞台にした小説)

第一次大戦後には再びフランス領に

ナチス期にはドイツ領に

・第二次大戦後にはフランス領に   ・・現在

複雑な歴史は複雑な感情を生み出します。

ストラスブールではドイツが好きじゃないという人も多いです。

若い人はそんな印象を持つ人も少なくなってきているのかもしれませんが...

祖父がアルザスでドイツ軍と戦っていたなんて人もいるようです。

面白いのはアルザス地方の名物などがドイツ語とフランス語両方あることです。

例えば、日本の名物である寿司や天ぷらは日本発祥のためで海外でも呼ばれています。

でもアルザスのお菓子はManelleとWeckman, FlammkuchenとTarte flambéeなど2つ名前があるところが面白いですね!

ではまた〜〜!